拡大写真



妙音寺

 地下鉄銀座線稲荷町駅の北東、徒歩5分。慶長15年(1611年)、富田半七(華光院日性)が開基となり、安立院日雄を開山として日本橋馬喰町に創建された。明暦3年(1657年)の大火で堂宇を焼失、万治元年(1658年)に現在地に移転して本堂を建立。池のほとりには妙音堂(弁天堂)を創建し、弁財天を勧請した。
 以後、伎楽の天女として信仰を集めた。初代若柳寿童、初代芳村伊四郎、五代目尾上菊五郎丈、清元延寿太夫、藤間勘十郎らによって信仰されたといわれ言われる。
 江戸十大祖師のひとつで、安産飯匙の祖師として知られている。江戸十大祖師とは江戸にある10ヶ寺の日蓮宗寺院を参拝することにより祖師(日蓮)のご利益にあずかろうとする民間信仰で、江戸時代には盛んであった。
 本堂や弁天堂などは戦後の再建。境内は広く、手入れが行き届いており、弁天橋が架かる池がある。

Address 東京都台東区松が谷1-14-6
Phone 03-3844-9498
URL  
Access 地下鉄銀座線稲荷町駅から徒歩5分、田原町駅から徒歩7分
Open
Close
Fee
Map 地図
     
     
Copyright©2022 PortalTokyo.Inc. All rights reserved.